こんにちは!
今日はお客様のお宅に行ったら、ピーチ風味のお茶をごちそうされた河野暁史(かわの さとし)です。
初めて体験するお茶だったので、感動してしまいました!!


さて、前回では『工事代金はいつ支払をすれば良いの??』ということで、

支払時期はどのようであれ、完成保証制度を利用しているのかの確認が大事!!!ということでした。


しかし、完成保証制度に入っているとはいえ、保証されるのは建物の完成までなのです!!

家というのは使い捨てのものではありません。

これから何十年間もともに生活していく、または生活をまもってくれるためのものです。

ということは、その後の生活で何かあったら、誰が保証してくれますか??


もちろん! 現在では『瑕疵担保責任履行法』に基づき、構造的な部分と雨漏りに対して10年間の瑕疵保証(施工会社が倒産しても不具合についての修補を行う)義務づけられています。

ですが、この制度も構造と雨漏り部分に限定されてしまいます。

特に、家は各住宅会社の理念や考え方に応じて、オリジナルの工法や施工方法で家を建てているので、施工した住宅会社が倒産してしまうと、他の職人さんでは敬遠したくなるのが実情です。


そうです!家を建てた住宅会社は引渡しで仕事が完了なのではなく、その後の数十年の住まいの責任をもつということなのです。。。



私が何が言いたいのかといいますと、お客様と家に責任を持つということは、施工した住宅会社は倒産してはいけません。

倒産をしないためには、健全経営を行うことが不可欠なのですパンチ


ここで前回の記事にもどりますが、家づくりにおいて、着工する前に50%以上の代金支払いを要求する住宅会社というのは資金繰りが厳しい可能性が高いのです。


なぜならば、一般的な住宅会社の工事期間は3~6ヶ月くらいでしょう。


工事も始まっていないということは、職人さんや設備機器等のメーカーへの支払は当然工事期間よりも先の話ですよね。


ということは、お客様から事前に頂いたお金はどこにいくのでしょうか???びっくり


着工する前に50%以上の工事代金を受け取る住宅会社の全てが資金繰りに困っているわけではないと思いますが、それに紛れて危ない会社もあるということは忘れないでくださいね。


家づくりとは、住宅会社とその場だけでのお付き合いではないはずです。

しっかりと冷静な目で会社を見極めましょう!!


家づくりに無駄なお金をかけたくない 工事代金はいつ支払いをすれば良いの??(続編)
工事代金はいつ支払いをすれば良いの??(続編) 工事代金はいつ支払いをすれば良いの??(続編)
工事代金はいつ支払いをすれば良いの??(続編)







同じカテゴリー(家づくりに無駄なお金をかけないために)の記事画像
間違いのないトイレの選び方
企業のボーナスアップ!
子どもの室内事故を防ぐ
フラット35を選ぶときに損をしたないための正しい質問とは??
LED照明ってそんなにいいの??
シロアリ対策!!
同じカテゴリー(家づくりに無駄なお金をかけないために)の記事
 間違いのないトイレの選び方 (2010-10-31 16:59)
 企業のボーナスアップ! (2010-10-30 18:14)
 子どもの室内事故を防ぐ (2010-10-29 17:53)
 フラット35を選ぶときに損をしたないための正しい質問とは?? (2010-10-26 10:13)
 LED照明ってそんなにいいの?? (2010-10-25 18:48)
 シロアリ対策!! (2010-10-22 20:48)
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。